北千住の歯周病センター横田歯科医院
勤務医の藤田です!
2020年はコロナの事もあり、あっという間でしたね。
先日、横田歯科医院全員で研修会をしました。
みんなで色々なテーマを話し合いました。
今年の振り返りや反省、
横田歯科医院がより良くなる話合いが沢山できたので、よかったです!
たくさんの発見がありました^ ^
最後はこれからの目標をみんなで立て、
北千住の歯周病センター横田歯科医院
勤務医の藤田です!
2020年はコロナの事もあり、あっという間でしたね。
先日、横田歯科医院全員で研修会をしました。
みんなで色々なテーマを話し合いました。
今年の振り返りや反省、
横田歯科医院がより良くなる話合いが沢山できたので、よかったです!
たくさんの発見がありました^ ^
最後はこれからの目標をみんなで立て、
足立は北千住にある歯周病センター 横田歯科医院 院長の横田です。
エレベーターを降りると正面の窓の所にステンドグラスのようなフイルムが貼ってあります。
その時に頂いた特別支援学級の生徒さん達の作品です。
なかなか素敵でしょ。
今年は例年通りの歯磨き実習ができなくて話が主体となりました。
それでも動画やクイズを加え、歯肉炎についてや歯ブラシの選び方やたばこの口への影響など分かりやすく説明できたと思います。
1年生を対象に全部で4クラス話してきました。3番目の特別支援学級に移動したときに廊下の窓に鬼滅の刃の絵が貼ってあって教室で褒めたら帰りに先生がお土産にと持ってきてくれたのが最初の写真の模様です。
生徒が作ったカレンダーも展示されていましたが素晴らしい出来でした。
私も鬼滅の刃を22巻まで読み終えたところでしたので丁度目につきました。
スタッフに鬼滅の刃を読まないと子供と話しできませんよと言われていたので読んでおいて良かったです。
終わってから養護のN先生に分かりやすかったと言われました。来年は実習ができるといいのですが。
こんにちは。横田歯科医院の歯科衛生士の横田です。
夏から家族の慈恵医大葛飾医療センターへの通院に付き添っているのですが、
その際お世話になっているのが駐車場のスタッフの方たちです。
お仕事ぶりが素晴らしいのです。
まず入り口と中で誘導する方の連携がスムース。
どの場所が今空いているのかとどの車種が入るのかを連絡して下さるので、
空きを探さなくて良いです。
駐車する場所が決まったらスタッフの方がどこまで車を動かして、
ハンドルをどのくらい切ってというのを的確に誘導してくださいます。
これがありがたい。
しかも最小限のハンドル操作でピタッと入庫できるのです。
私はもう言われるがままにハンドルを動かすだけ。
先日は「一回切り返しちゃったね。ごめんなさいね。今度お会いしたら一発で行きましょう。」とのお言葉。
私にしたらこんなに簡単に入庫できてありがたかったのに、さらに上を目指す姿勢に感動!
スタッフの方は皆さんご年配なのですが、雨の日もあの暑かった夏の日も笑顔でお仕事していらっしゃいました。
そしてどの方も優しいのです。
以前は何のお仕事をなさっていたのかも気になります。。。
病院はほとんどが具合の悪い人を連れて行くことが多い所です。
大きな病院ですので、たくさんの人が来院します。
予約時間も気になるし、乗り降りなども気を使います。
そんな時、このスタッフの方の誘導が本当にありがたく、これこそプロフェッショナルな仕事だと
いつも感謝しています。
私たちも歯科医療に携わっていますが、医療はいろんな人に支えられているのだと改めて思います。