医院からのお知らせ
News topics

価値ある良いもの
こんばんは。北千住にある歯周病センター横田歯科医院の歯科衛生士の横田です。
この連休は、新潟にある実家に行ってきました。母のお供で新潟三越で開催されている「生誕100年 ターシャ・チューダー展」へ。
ターシャは、アメリカ・バーモンド州の田舎で、ガーデニングを楽しみながら、92歳で亡くなるまで創作活動を続けた絵本作家です。ターシャが愛用した家具や食器・ガーデニング用品・ドールハウス・ターシャの絵本の原画などの展示がありました。
連休中日のせいか、たくさんの人たちで大盛況でした。忙しい毎日だからこそ、ターシャの言葉が響きます。
「一生は短いんですもの。やりたくないことに時間を費やすなんてもったいないわ」
「無理をしないで、今の自分にできることを楽しんだら」
つつましい生活の中に小さな幸せに溢れているターシャの生き方に共感する人が多いようです。展示品を見ているとターシャは、質素だけれど贅沢な時間を過ごしていたと感じます。どんなに忙しくても4時にはお茶の時間を楽しんだそうです。心の余裕というか立ち止まる時間が大事なのでしょうね。
私が印象に残った言葉は
「価値のある良いことはみんな時間も手間もかかるものなのよ」
ターシャは古いものも丁寧に手をかけ使い続けていました。
ターシャが作るお人形もクッキーやバターも愛情はもちろん可愛らしさがあります。
私はこの言葉を見て、つい職業柄口腔ケアのことを思い出しました。
歯磨きも丁寧に1本1本磨くと手間も時間もかかります。けれど価値がある!これが皆さんに伝わったらなあと思いました。
質素だけれど心は満たされているターシャの暮らし方、亡くなっても今なお憧れる人が多いのも納得できる展示会でした。