医院からのお知らせ
News topics

ムーンウォーク
こんにちは。足立区北千住にある歯周病センター横田歯科医院の歯科衛生士横田です。
桜も散ってきましたが、東京で桜が開花宣言した3月のお彼岸に
私は北海道の下川町に一人旅に行ってきました。
下川町は、日本で最も寒い地域と知られており、真冬はマイナス30度にもなります。
葛西紀明選手や伊藤大貴選手などスキージャンプ選手の出身地でもあります。
羽田→旭川空港→旭川駅→名寄→下川町
と朝、6時前に家を出て、着いたのは14時過ぎ。
なぜ下川までわざわざ、はるばる出掛けたのかというと
「ムーンウォーク」という満月の夜に月明かりだけで夜の森を歩くという
イベントに参加したかったからです。
冬の日の満月の日の開催なので、このイベントは年に3回しかありません。
6年くらい前に下川に一度行ったことがあり、その時に話しを聞いて以来、
ずっと参加を夢見ていました。
夏は笹などの葉が生い茂り、虫もいるし、動物もいるので夜の森は歩けないのですが、
冬は草などもみんな雪の下ですし、虫もいなく熊も冬眠中。
そして雪のおかげで夜でも明るいのです。
この日は雪が降ったり止んだりで、お月様は雲の中。
満月の明るさは、雲を通しても届くことにびっくり。照明がなくても歩けます。
ガイドの方が植物の説明をしてくださいます。
夜の森は静かで全てを包み込んでくれる感じがすごく気持ちよかったです。
空気が透き通って、凛としています。
雪の中で植物は、もう春の用意をしていて、動物たちもどこかで生きていると思うとあらゆるものの生命の力強さを感じます。
昨晩行った森で、下川町の木であるトドマツを採取に行きました。
そのトドマツの葉を蒸留して、アロマオイルを作りました。
葉を蒸気で蒸して、その水蒸気を冷却するとトドマツのエキスが入った液体になります。
アロマオイルは、冷却してできた液体(アロマウォーター)にわずかに浮かぶ程度です。
私が持っているトドマツの葉を10本分くらいで、やっと5mlできるくらい。
アロマオイルが高価な理由もわかります。
季節によって、上の方の葉っぱなのか下の方の葉っぱなのか同じ葉っぱでも匂いが違うそうです。
この二日間は、もう一度体験してみたいと思える幸せな時間でした。