医院からのお知らせ
News topics

歯みがき
こんばんは。
足立区北千住の横田歯科医院の歯科衛生士の横田です。
オリンピックの結果が気になる毎日です。
表彰状台に上がる選手の口元を見ると矯正している選手も
ちらほら。
表彰台での笑顔も素敵です。
ここ一番で力を発揮するには、歯もとても重要なのではないでしょうか。
その大切な歯を守るには、やはり歯みがきです。
当院では、皆様にお家でお使いのハブラシを持ってきて頂き、
歯に当たる位置や角度、力などを確認しております。
全体に開く方、ハブラシのつま先だけ開く方など様々です。
そして、今お使いのハブラシの毛の硬さ、毛の配置、形状などは、しっかり汚れが落とせるものなのかを見せていただいております。
歯についている細菌を短時間で効率良くきれいに落とすには、
ハブラシの毛の質がとても大事なのです。
鏡を見て歯ブラシをしていても、横から見ると歯ブラシの毛が寝てしまって、
毛をうまく使えていないこともあります。
歯についている細菌はベタベタしているので、ちゃんと歯ブラシの毛先の弾力を使って、
適度な力で狙いたい位置に当てていかないと落とせないのです。
電動歯ブラシも当てる位置が大事です。
せっかくの電動歯ブラシの良さを使い切れていないということも良くあります。
毎日、続けていると歯のツルツルする感じは気持ちの良いものです。
たかが歯みがきと思われるかもしれませんが、歯周病や虫歯で歯を失わないためには、
自分でできる一番の方法なのです。