医院からのお知らせ

News topics

main image

フッ素入り歯磨き粉の濃度

こんにちは。足立区北千住の横田歯科医院の歯科衛生士横田です。
新年が始まったと思ったらもう半月近く過ぎてしまいました。

 

 

皆さまはどんな歯磨き粉をお使いでしょうか?
むし歯予防には、フッ素入りの歯磨き粉が効果的というのはよく知られていますが、
濃度や使い方はチェックされていますか?

 

 

2023年1月1日に「日本口腔衛生学会」「日本小児学会」「日本歯科保存学会」「日本老年歯科医学会」の
4学会が『フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用法』を発表しました。

 

どんな年齢の人にどのくらいの濃度のフッ素が入っている歯磨き粉を
どんな風に使ったら効果的かということが書いてあります。

フッ素の濃度はppmFという単位で表されます。

今までは、3〜5歳は500ppmF、6〜14歳は1000ppmFまでのフッ化物濃度が
推奨されていましたが、今回は3〜5歳は1000ppmF、6歳〜成人・高齢者は1400〜1500ppmFに。

 

一言で言うと乳歯から永久歯への生え変わりの時期に
もっと積極的にフッ素濃度の高い歯磨き粉を使って、むし歯を予防しましょうということです。

 

 

ピンとこないかも知れませんが、これは私たち歯科衛生士仲間には
衝撃でした。
今までの常識が覆った感じ。。。

 

市販でも高濃度の1450ppmFフッ素入りの歯磨き粉が増えています。
フッ素入り歯磨き粉は頻回に使用することで、むし歯の予防効果が出ます。
そして、ゆすぐお水を少なくして、フッ素の濃度を薄くしないようにします。

一番大事なのは、歯ブラシで歯についているバイキンを落とすことですが
毎日、何気なく使うものだからこそ、効果の出る使い方をしたいものです。

 

 

横田歯科医院では、いろいろなタイプの歯磨剤をラインナップしています。
今回4学会で推奨された1450ppmFフッ素入りの歯磨き粉ももちろんあります。
ぜひ、私たちスタッフにご自分に合った歯磨剤をご相談ください。

 

診療時間 日・祝日
9:30
〜13:00
× 9:00
〜13:00
×
14:30
〜19:00
× 14:30
〜17:00
×
footer-image