医院からのお知らせ
News topics

ねんど遊び☆
**********************
コチラは
足立区北千住で予防歯科に取り組んで24年
歯周病センター 横田歯科医院
スタッフブログです♪
**********************
こんにちは!歯科衛生士丸山です。
まだまだ残暑が厳しいですね。
我が家のわんぱく息子は暑さなんてへっちゃらで、炎天下の中毎日お外で遊んでいます。
母は室内に居たいけど・・・お外が好きなのはとても良いことなので汗だくで一緒に遊んでいます!
でも最近雨が多く、大好きなお外遊びができない日は遊び足りずに大騒ぎ。
子育て支援センターやショッピングセンターなどの室内遊戯場にもよく行くのですが、それでも満たされない様子。
色んな玩具や手遊び、絵本、お歌遊びと毎回試行錯誤しています。
そんな中、今日初めて「ねんど遊び」をやってみました。
まだ口に入れてしまうのではと思い、始めていなかったのですが、一歳半を過ぎて食べ物との区別がしっかりつくようになってきたのでチャレンジ!!
私の小さい頃は粘土と言えば油粘土か紙粘土でしたが、今は小麦粉で出来た小麦粘土というのがよく売られているのです。安全面に考慮してるんですね。自宅で手作りもできるようですが、色づけが面倒だったので今回は100円均一で購入してみました。
効果は抜群♪♪とても喜んで粘土のやわらかい感触を楽しんだり、私が丸めたのを転がしたり、つぶしたりと30分近く集中して遊んでいました。
一生懸命に何かに集中している姿は本当に可愛い!カメラのシャッターが止まりませんでした。笑
これで母子ともに室内遊びの楽しみがまたひとつ増え、嬉しいです♪
というのも、騒がれるとついお菓子でおとなしくさせてしまうというお母さんは多く、私も外出先だとどうしてもその手を使わずにいられない時もあります。
だけど室内ではいろんな遊びで興味をひいて、出来るだけまとまったおやつの時間以外では間食をしないように頑張っています♪
いろんな遊びをすることは、頭や身体だけでなくお口の健康にも良いですね(^^)
皆さんもおすすめの遊びなどがあったら教えてください♪♪
****************************************
マイクロスコープなどの最新器機と、日本歯周病学会の歯周病認定医・認定衛生士による
丁寧なカウンセリング・施術でお口から全身の健康をサポートします。
急患・当日予約もお電話にて受け付けております。(予約状況による)
ますはお電話ください♪
03−3881−3269
****************************************