医院からのお知らせ
News topics

熊野古道
先週の金、土、日と熊野古道を歩き、熊野本宮大社、那智大社に行ってきました。医院のこともありましたが留守を預かるスタッフがいてくれるのが嬉しかったです。
さて、熊野三大社のうち本宮大社と那智大社にお参りしてきました。京都や伊勢から熊野参りに至る道が熊野古道です。
私たちは5つのルートのうち小辺路(こへち:高野山から熊野本宮大社)の一部を歩いてきました。
ガイドを務めた関西人の中谷さんが何度も引き返すなら今のうちよと確認してきましたが山道を7時間くらいならへっちゃらでしょと誰も引き返しませんでした。

それが7時間後には・・・・。
標高差約1000メートル移動距離10キロほどですから都会暮らしの私たちにとってかなり急峻な山道です。




ようやく降りて八木尾のバス停に着いたときにはそのまま本宮へゆく元気もなく帰って温泉へ。本宮は次の日に。




三日目は
3日目は車で本宮大社と那智大社、那智の滝へ。車降りてからまた階段の連続です。屋久島の旅を思い出しました。
今回の旅はこじんまりと総勢6人で気の置けない人ばかりでした。心にの残った場所はおおゆのはらです。
静謐という表現がぴったり。きっとエネルギーが高い所なんだろうな。いつかは見たいと思っていた那智の滝も見れて大満足でした。
もう一回行きたいかと聞かれたら、少し楽なコースでと言いたいです。