医院からのお知らせ
News topics

中学に歯科保健指導に
こんばんは。
足立区北千住にある歯周病センター横田歯科医院の歯科衛生士横田です。
学校歯科医をしている足立区立第六中学校に院長と歯科衛生士三人で
歯科講話に行ってきました。
毎年、一年生を対象に歯科保健指導を行なっています。
今年のテーマは”食育”
毎年行くのだから同じものでも良さそうなのですが、
うちの医院のスタッフは、毎回新たなチャレンジをします。
その時に感じていることをテーマにしたいようです。。。
どうしたら中学生に臨場感を持って考えてもらえるか、ギリギリまで検討しました。
成長期の中学生に自分の食べたものが身体になるということをわかって欲しい。
迷った時に自分で考えて選んで欲しい。
そんな気持ちで組み立てました。
まずは虫歯クイズで虫歯の知識を。
次は飲み物やおやつに砂糖がどのくらい入っているかを考えてもらいました。
おやつに摂っても良い砂糖の量は、8gのステックシュガー3本分。
それから昨日の食事記録を書いてもらい、食事の点検表に移す作業をしました。
給食はバランス良くいろんな食材が使われていることもわかりました。
永久歯には控えの選手はいません。
自分の歯を生涯使い続けるために今できること、
1.バランスの良い食事
2.砂糖を摂り過ぎない
3.しっかりを歯を磨く
簡単なようで難しい。
少しでも心に残ってくれると嬉しいです。