医院からのお知らせ
News topics

勉強会
北千住にある歯周病センター横田歯科医院、歯科医師の横田有希です!
昨日は岩野義弘先生の御講義を聴いてきました!
歯周病のことについて、普段私たちが患者さんに行っているクリーニングなどがどれだけ歯周病を治すために効果があるのか、なんてことをわかりやすく教えてもらいました。
根拠になる色んな論文も紹介してもらいました。
それから、もっと発展的な歯周外科治療の方法とかインプラントを含めたメンテナンスとかのことも。
当院でも、再生療法(歯周病で失った骨を回復します!)であるリグロスの使用や、インプラントの埋入も行ってるので勉強になることだらけでした。
勉強会に行くと、みんな歯科の仕事を好きなのが伝わってきてすごくモチベーションがあがります!
当院でも月2回衛生士さんと私と院長で勉強会をやるんですよ☺️
歯周病センターとして、歯周病のことをきちんと理解して患者さんとの関わりの中に活かせるように自分たちを磨いていきます!
ちなみに、これは次回の勉強会でやる予定の論文なんですが、岩野先生の講義にも引用されていました。
歯周病の原因はプラーク(歯垢)ということがわかった、歯周病学の基本みたいな論文です。
歯肉炎は日々のブラッシングで改善するということもこれで証明されてますよ。
今日も歯磨きして寝ましょうね!😁