医院からのお知らせ
News topics

みんな、ガンバレ!〜クラウドファンディング編
こんにちはー!
足立区北千住にある 歯周病センター横田歯科医院の歯科衛生士 イソザキ です。
このコロナ禍、皆さまいかがお過ごしですか?
前回のblogで、おうちを楽しむ行動をとりつつ、大好きなレストラン存続応援中♪を話題にしました。
今回は、応援&支援Part2★
クラウドファンディングのお話しデス。
クラウドファンディングとは、
「「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する」こと」
です。
「資金調達といえば、一般的に金融機関からの借入や関係者・ベンチャーキャピタルによる出資などがあげられます。クラウドファンディングは、そういった資金調達にはない「手軽さ」や「拡散性の高さ」、「テストマーケティングにも使える有用性」といった点が魅力的な新たな資金調達の仕組みとして近年注目されています。
中でも、「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題をこう解決したい」といったアイデアや想いを持つ人は誰でも“起案者”として発信でき、それに共感し「応援したい」「モノやサービスを試してみたい」と思った人は誰でも“支援者”として支援できる、双方にとっての手軽さがクラウドファンディング最大の特徴といえます。」
クラウドファンディングCAMPFIREHPより
日本では、2011年に初めて提供されたそうです。
沢山のアイデアが、沢山の支援者に応援されて、カタチになっていったのでしょうね。
そして、このコロナ禍。
存続の危機に直面したお店たちが、このサービスを利用して支援され、継続へのチカラを湧かせています。
私も、
地元レストランの支援者として応援させていただきました♡
支援の仕方は、さまざま。
ノーリターンの寄付もありますが、
私が選んだのは、コレ。
支援の「リターン」として、お店の味を自宅でも楽しめる(ハズ)のカレー粉をお礼品として受け取れるもの。お楽しみもあるチャッカリさんの支援法です★
それぞれのクラウドファンディングサービス会社のHPで「地元名」を入れて検索してみてください。あ!このお店知ってる!が見つかるかも。
旅行先で出会った「店名」や、好きな「芸術品名」で検索したら、もしかして、応援したくなるモノに再会・または新たな出会いがあるかもしれませんね♪
みんな、がんばれーーっ!!!
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
コロナ禍、横田歯科医院はしっかりとした感染予防対策をとり、皆さまの口の健康をサポートし続けています。HPをご確認くださいね。
身体の健康のためにも、お口のメンテナンスは重要です!予防歯科は、横田歯科医院を活用ください。
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯
予約制 03-3881-3269
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯