医院からのお知らせ
News topics

朝倉彫塑館
北千住にある横田歯科医院 院長の横田です。
歯周病治療に力を入れています。
先日、日暮里にある朝倉彫塑館へ行ってきました。日暮里の北改札から徒歩3分、こちら側は高台になっており下町風情の南側とは雰囲気が違います。駅ちかとは言え閑静な一角に佇む朝倉彫塑館は明治の末から昭和にかけて活躍した彫刻家朝倉文夫のアトリエと住居をそのまま利用した美術館というか記念館です。
朝倉は大分県出身ですが東京美術学校をでて24歳の時(明治40年)に谷中にアトリエを構え増改築を繰り返し現在の建物は1935年(昭和10年)に建てられました。
アトリエには代表的な作品が展示されています。大きな作品を作るときに自分が登らなくてもいいように作品を載せる昇降台もあります。「小村寿太郎像」の大きさには驚かされます。

随所に朝倉の作品が展示されているのは勿論ですが住居部分の庭や眺望、天井や棚に至るまで細部にわたるこだわりが見えます。
猫が好きだったようで猫の作品も多数あります。



代表作の「墓守」、「大隈重信像」「嘉納治五郎先生像」「太田道灌像」、上野駅の「翼」像なども朝倉の作品です。

昭和10年にこの高台の3階建ての屋上からどんな景色が見えたのでしょうか?
絶景の夕日は勿論、東京湾だって見えてのではないでしょうか。
住まいをこんな風に望み通り作れたらなんと素敵なことか!あこがれてしまいます。
すぐ近くに谷中銀座という商店街があり外国人にも人気のようです。