医院からのお知らせ
News topics

北千住・歯周病・歯周病予防
こんにちは!
足立区北千住にある 歯周病センター横田歯科医院の歯科衛生士 イソザキ です。
ネット上の数ある歯科医院から、横田歯科医院を選んでくださった新規患者さん(有難うございます!)の「検索キーワード」には、
⚫︎北千住
⚫︎歯周病
⚫︎無痛治療
⚫︎ラバーダム
⚫︎マイクロスコープ
などが挙げられ、
各々の問題や要望などの意識の高さを感じています。
その中でも「歯周病」は私たち歯科衛生士の関わりが大きく、責任重大。
横田歯科医院の衛生士たちは、お互いに相談し合ったり技術確認をしたりと、日々向上しております。
わたしは、
歯科衛生士としての自分の役割を、
「患者さんがお持ちの健康観を育む関わり、そして患者さん自身のセルフケア向上のための、技術習得サポートをしていくこと」
と、常に、そう考えています。
問題点を改善し、再度悪くしないための「予防」に重点を置いているのです。
でも、医療人を含め、ほとんどの場合、
「特に問題を感じない」と思っているときの歯みがきって、日常の最優先&重要事項には位置しないものですよね。
おサボりがあったり、忙しさからそのおサボりが日常になってしまうことだって、あるかもしれないな。
長い人生においては、家族のために奔走しなくてはいけない…介護などのように…やりたいのに出来ない葛藤がいつの間にか片隅に追いやられ、自分自身に気をかけられない時もあるのだろうな。
と、想像します。
だから私は、
そんな状況下に在られる患者さんに、
口の中からそこに気付いて、寄り添える衛生士で在りたいです。
出来ない状況にある患者さんに
「コレをするべき・アレをするべき」と押しつけるような…予防するべき!と正論を振りかざすような対応をしたくない、と思っています。
それぞれの患者さんの「出来ない」は、
それぞれの患者さんに乗り越えてほしいと願いながら、
わたしに出来ることは、、、、
診療室で、
いまより善くするための策を一緒に探すこと。
技術だったり、時間捻出のアイデアだったり。
ときには、
日常に精一杯な患者さんへ、
悪くしないギリギリのライン、を考察すること。
です。
いまが精一杯で、日々苦しい思いをされている患者さんにも、
「あ、それくらいなら出来るかな…」と、
小さな予防の芽を感じて貰えるような。
新しい行動のきっかけにしてもらえるような。
ブラッシング指導の時間を、
そんな関わり合いにしたい、と思っているのです。
「予防」を、皆さんの人生の核に入れてもらえるように。ひとりひとりに、いっぽいっぽ。
ですから、皆さん。
歯科衛生士を、頼ってくださいね。
これからも、横田歯科医院と一緒に、
いつまでも健康で、
ご自身を大切にする日々を、穏やかにお過ごし下さい。
歯科衛生士 磯崎 亜希子