医院からのお知らせ
News topics

常緑樹シマトネリコがゲンキです
こんにちはー!
足立区北千住にある 歯周病センター横田歯科医院スタッフの非常勤歯科衛生士 イソザキ です。
今回は、うちのお庭のハナシ。
2009年12月30日、ネットで購入したシマトネリコを庭に植えました。
しかも、ワタシひとりで!(エッヘン)
田舎の山の子であるワタシが、湘南の海近に越してきたばかりで、
緑に囲まれた日々を懐かしみ、窓からの緑景色を欲しての作業でした。
それは根っこ含め2メートル強の植木で、
根が張るようにと、
当時どれだけの時間を費やして土を掘りまくったことか。。。
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、
「冬に植えるな」のセオリー(枯れ死するから) を完全に無視したレッツ・チャレンジです(笑)。
だって「大丈夫」って意見もあった(きちんと面倒をみれば)し。
うまくいったらいいな♪ワタシの可愛いシマトネリ子〜〜♪と歌いながら、気持ちを込めてガンバりました。
ものぐさなこのワタシが、
根付くまでの育て方教本をこなし、毎日お水をあげて(窓から←笑)、励ましの声をかけ。。。
そして
あれから8年。
ワタシのシマトネリ子(コ)は、今日もゲンキです。
冬植にも負けず、なんと3メートル超えの成長をしました。
(ワタシの植え方が 極めて 上手かったのだと思います、エッヘン!笑笑笑)
いまも健やかに、小さな葉は風に揺れてキラキラと木漏れ日をつくってくれています。
常緑樹ではあるけれど、やっぱり、この時期の陽は葉を最も美しく輝かせますねぇ。
すっかり緑が気持ちのいい季節。
そろそろ キャンプの季節 ですね(笑)。